各宗教のご葬儀

様々な宗派に対応します
  • 仏式
  • 神式
  • キリスト
  • 友人葬

仏式

仏式

日本では、葬儀のおよそ90%が仏教式(仏式)で行われます。日本の仏教は、その教義や経典などの違いによって多くの宗旨・宗派に分かれています。

したがって、葬儀においても、その作法が若干異なってきますが、枕経→通夜法要→葬儀・告別式→火葬→骨上げが、おおむね共通の流れです。

導師(僧侶)が、読経し、遺族、親族、参列者が焼香をします。
焼香回数は、宗旨により異なります。

神葬祭

神葬祭

神道の葬儀は、葬儀とは言わず神葬祭と言い、神主(宮司)主導のもと、亡くなった方が霊となってご家族を守ってくれるよう願うという意味があります。神葬祭の流れは枕直し(頭は北または部屋の上位に向けます)→通夜祭並びに遷霊祭→葬場祭→帰家祭が一般的です。

祭壇にはご神饌(洗米、酒、餅、海魚、川魚、海菜、野菜、果物、菓子、塩、水が原則)をお供えします。

 神式では、焼香の代わりに玉串(榊)をお供えし、二礼、二拍手(音を立てない)、一礼をします。

キリスト教葬儀

キリスト教葬儀

キリスト教葬儀は、故人への愛と敬意の表現そして、遺族に対する慰めと励ましを目的としています。一般にカトリックとプロテスタントに分かれます。

葬儀では、賛美歌(聖歌)が歌われ、祈りがささげられます。また、残された方を励まし、力づける説教が神父(プロテスタントでは牧師)より語られます。

キリスト教のお別れは基本的には献花ですが、仏式と同じように焼香を行う場合もあります。

友人葬

友人葬

友人葬とは創価学会の葬儀のことです。通夜、葬儀とも僧侶は呼ばずに儀典部の方が導師を務め、位牌には戒名ではなく俗名を書きます。

また、祭壇は以前は樒を主体としたものが多かったようですが、最近では生花をあしらったものも増えてきています。

  • 資料請求お問い合わせ
  • ご葬儀の事前相談について
  • 供花受付フォーム
  • ご葬儀の種類
  • 採用情報はこちら
  • メモリーハウス生野中川
  • メモリーハウス
ページトップへ